忍者ブログ
バカだってそれなりに考えているんです。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか風邪をひいたみたいです。
四時頃からぞくぞくし始めて、なんとなくふらふらしています。
会社からの帰りに駅で電車を待っていたんですが、
気がつくと、電車に乗っており、しかも最寄り駅を通り越していました。
電車に乗った記憶が全くありません。
う~ん・・・大丈夫かな?
PR
朝鮮日報が、
「日本は米国に寄生して軍事力増強し中国に対抗」
というタイトルの記事を載せている。
まぁ、日本がアメリカを利用して軍事力増強し中国に対抗しているのは事実だが、
他国を利用して国益を得ようとするのは何処の国でもやっている事だ。
それよりおかしいのは、記事のタイトルである。
PS3 HDD 20GB モデルの価格が49980円に決まったらしい。(でも、20円足すと5万円だ。)
しかも当初外される HDMI 端子を搭載した上でだ。
価格が下がったのは歓迎するべきことだが、
個人的には、HDMI 端子を外してもっと価格を下げて欲しかった。
できれば、XBOX360 や Wii と同等までに。
現在、メインで使用しているテキストエディタはMifes for Windows 7である。
他にもWZももっているし、秀丸、EmEditor、ViVi、Peggy Pro for Oracleなんかもシェアウェア登録しているし、
フリーなら、サクラ、xyzzy、gvim、等もインストールしている。
でもメインで使用しているのはMifes。
以前、同僚に聞かれた事がある。
「なんでMifes使っているの?」
と。その答えは・・・

機能?・・・もっと高機能なエディタはある。
安定性?・・・他のソフトもそんなに変わらない。
今日も色々とダウンロードしてみた。

秀丸エディタ Ver6(正式版)
Google Earth V4 日本語β
TTSneo v1.64.1844
Easy Coder pre-rel 2006.34 build 234

殆どが窓の杜からだ。
で、サイトを回っている間にふと目に付いたのが、
ベクターで紹介されている「UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE - Zero G Attack -」である。
「一年戦争」をリアルに再現した多人数参加型オンラインRPGだそうだ。
ちょっと、興味が出たので、プレイしてみようかなと思った。フリーソフトと書いてあるし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バカ54号
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ * [PR]